夜勤と梅雨の中休み - 2014.06.26 Thu
昼呑みのわしです。
・
先日の日曜日も出勤し、今週から深夜勤務(20時~8時)のシフトで仕事をしております。
団扇の貼り機の機械操作をバイトや派遣社員に教えるのが任務なのですが、今年はなかなか人が集まらないようです。
1週間程度という事でしたが、この調子ではもう少し長引きそうですな。
・
さて、そんな勤務を終えて帰宅しますと、当然真昼間(ワラ
何だかもったいない気がして……

10kmほど走ってきました(;´∀`)
梅雨の中休みで雨は降っておりませんが、蒸し暑い事極まりないです(*´Д`)
しかしながら、庭の植物達には……

良い季節かもしれません。

トマトやバジルも随時収穫できるようになりました( ̄ー ̄)

タイムも茂りたおしています。
そろそろ花が咲く頃でしょうか。
その前にタイムオイルを作りたいですな♪
・
蒸し暑さといえば……

年がら年中、ラビットファーに包まれた……

こやつ等も体調を崩しやすい時期でもあります。
既に、アル&チャチャ部屋は24時間エアコンフル稼動です。
毎年これからの時期、電気代がおとろしい事になりますが、夜勤で稼いできますよ(;´∀`)
・

こちらでは田植えが終わりました。
四万十で暮らしていた頃は、3月下旬の田植えに驚いたものです。
同じ四国なのに、これだけ時期が違うのですね~。
・
ま、とりあえず、賑やかし達の電気代を稼ぐ為に、今から仕事に行ってきます(`・ω・´)ゞ
・

← いつも同じような画像ですんまそん。。
・
先日の日曜日も出勤し、今週から深夜勤務(20時~8時)のシフトで仕事をしております。
団扇の貼り機の機械操作をバイトや派遣社員に教えるのが任務なのですが、今年はなかなか人が集まらないようです。
1週間程度という事でしたが、この調子ではもう少し長引きそうですな。
・
さて、そんな勤務を終えて帰宅しますと、当然真昼間(ワラ
何だかもったいない気がして……

10kmほど走ってきました(;´∀`)
梅雨の中休みで雨は降っておりませんが、蒸し暑い事極まりないです(*´Д`)
しかしながら、庭の植物達には……

良い季節かもしれません。

トマトやバジルも随時収穫できるようになりました( ̄ー ̄)

タイムも茂りたおしています。
そろそろ花が咲く頃でしょうか。
その前にタイムオイルを作りたいですな♪
・
蒸し暑さといえば……

年がら年中、ラビットファーに包まれた……

こやつ等も体調を崩しやすい時期でもあります。
既に、アル&チャチャ部屋は24時間エアコンフル稼動です。
毎年これからの時期、電気代がおとろしい事になりますが、夜勤で稼いできますよ(;´∀`)
・

こちらでは田植えが終わりました。
四万十で暮らしていた頃は、3月下旬の田植えに驚いたものです。
同じ四国なのに、これだけ時期が違うのですね~。
・
ま、とりあえず、賑やかし達の電気代を稼ぐ為に、今から仕事に行ってきます(`・ω・´)ゞ
・


バテバテRunと初収穫 - 2014.06.15 Sun
夕方も走った、わしです。
・
連日残業続きで、ちょいと疲れ気味。。
朝もなかなか起きれずに、走り始めるのも7時過ぎ orz
本来なら少しずつ早くなっていくはずなのですが……(;´∀`)
ま、季節産業なんで諦めてますけど(ワラ
・
さて、本日のお題は「バテバテRunと初収穫」です。
今朝も走り始めたのは7時過ぎ。
土器川の河川敷を走りましたが、5kmがこんなに遠く感じたのは初めてです。
もうね、暑さでバテバテで引き返しちゃいましたよ(*´Д`)
とりあえずこれからの暑い時期は、走力をアップする事より、走力を落とさない事に専念した方がいいかもしれません。

そんな河川敷ではこんな花が真っ盛りです。
オレンジ色の花は、種が棒状の引っつくやつですね。
薄紫色の花は何という花か知りませんが、茎に鋭い棘が生えています。
朝ランは10kmを40分で走りましたが、結局走り足らずに夕方ウズウズして、同じコースを45分で走りました(;´∀`)
・
朝ランを終えシャワーを浴び、庭に出てみます。

ミニトマトが鈴生りです( ̄ー ̄)

黄色いミニトマトも完熟しています♪

鷹の爪(トウガラシ)も実を付けはじめました( ̄▽ ̄)
朝食のサラダ用に……

ミニトマトを初収穫しました(´∀`)
非常に美味しかったのですが、特に黄色のミニトマトはフルーツのような甘さです( ̄ー ̄)
さすが、わし!(ワラ
木には負担になりますが、やはり木に付けたまま完熟させると甘さが際立ちます。

庭の隅に生えている野バラにグリーンメタリックのイトトンボがとまっていました。
その横の……

カモミールには……

シジミ蝶の仲間が蜜を吸っています。
そよぐ風はリンゴの香りがします♪

ローズマリーとタイムの若苗も少し大きくなりました。
あ、我家の賑やかし達は……

相変わらず……

元気に過ごしています( ̄▽ ̄)
・
朝、植物に水を遣り仕事へ行き、残業から帰ってきてウサギ達と戯れます。
疲れの取れない今は、何よりの癒しですね( ̄ー ̄)
・

← お昼は今年初のカッペリーニをいただきました♪
・
連日残業続きで、ちょいと疲れ気味。。
朝もなかなか起きれずに、走り始めるのも7時過ぎ orz
本来なら少しずつ早くなっていくはずなのですが……(;´∀`)
ま、季節産業なんで諦めてますけど(ワラ
・
さて、本日のお題は「バテバテRunと初収穫」です。
今朝も走り始めたのは7時過ぎ。
土器川の河川敷を走りましたが、5kmがこんなに遠く感じたのは初めてです。
もうね、暑さでバテバテで引き返しちゃいましたよ(*´Д`)
とりあえずこれからの暑い時期は、走力をアップする事より、走力を落とさない事に専念した方がいいかもしれません。


そんな河川敷ではこんな花が真っ盛りです。
オレンジ色の花は、種が棒状の引っつくやつですね。
薄紫色の花は何という花か知りませんが、茎に鋭い棘が生えています。
朝ランは10kmを40分で走りましたが、結局走り足らずに夕方ウズウズして、同じコースを45分で走りました(;´∀`)
・
朝ランを終えシャワーを浴び、庭に出てみます。

ミニトマトが鈴生りです( ̄ー ̄)

黄色いミニトマトも完熟しています♪

鷹の爪(トウガラシ)も実を付けはじめました( ̄▽ ̄)
朝食のサラダ用に……

ミニトマトを初収穫しました(´∀`)
非常に美味しかったのですが、特に黄色のミニトマトはフルーツのような甘さです( ̄ー ̄)
さすが、わし!(ワラ
木には負担になりますが、やはり木に付けたまま完熟させると甘さが際立ちます。

庭の隅に生えている野バラにグリーンメタリックのイトトンボがとまっていました。
その横の……

カモミールには……

シジミ蝶の仲間が蜜を吸っています。
そよぐ風はリンゴの香りがします♪

ローズマリーとタイムの若苗も少し大きくなりました。
あ、我家の賑やかし達は……

相変わらず……

元気に過ごしています( ̄▽ ̄)
・
朝、植物に水を遣り仕事へ行き、残業から帰ってきてウサギ達と戯れます。
疲れの取れない今は、何よりの癒しですね( ̄ー ̄)
・


Irodori ~彩~ - 2014.06.08 Sun
蒸し暑かったけれど気持ち良く走った、わしです。
・
今朝も朝寝坊したので、7時から走りに出掛けました。
非常に蒸し暑く、3km地点で気持ちが折れそうになりましたが、その頃から時折霧雨が降り始めました。
ミストみたいで気持ち良かったので、何とか12kmほど走れました(;´∀`)
帰宅してシャワーを浴び……

カワユイ野郎共と快適空間で戯れます( ̄ー ̄)

髭オヤジがおっさんウサギ共をダッコしています( ̄▽ ̄)
我家のメンズ集合ですね(ワラ
・
さて、本日のお題は「Irodori ~彩り~」です。
季節は進み、我家の庭も少しカラフルになってきました。
まずは赤。

プチトマト第一号が熟しています( ̄ー ̄)

黄色のプチトマトはもう少し……といったところです。

緑が濃くなって花芽が出てきたバジルも収穫を兼ねて摘芯しました。
収穫したものは、モッツアレラとトマトでカプレーゼにしていただきましたよ(´∀`)
彩りの最後は……

ブルーメタリックです( ̄ー ̄)
我家の庭にはカマキリやテントウムシ、バッタにイトトンボが住んでいます。
イトトンボもいろんな色のが居て、グリーンメタリックやイエロー、そしてこのブルーメタリックのトンボが羽根を休めています。
わしが手を差し伸べると、手にとまったりするので愛着が湧きますね♪
・
これからの時期、仕事が忙しく走れる時間が少なくなってきます。
月間走行距離は100kmをキープしたいところですが、なかなか難しそうです(;´∀`)
しかも梅雨時期とあって天気も不安定なので、走れる時に走っておきたくて、夕方かるぅ~く6kmほどジョグってきました。
・
毎日残業続きで体幹トレーニングすら出来ない状況ですが、何とか週末ランだけは欠かさないようにしています。
走り続けるモチベーションだけでも維持していきますよっ!!
・

←今年の走行距離が700kmを越えました( ̄ー ̄)
・
今朝も朝寝坊したので、7時から走りに出掛けました。
非常に蒸し暑く、3km地点で気持ちが折れそうになりましたが、その頃から時折霧雨が降り始めました。
ミストみたいで気持ち良かったので、何とか12kmほど走れました(;´∀`)
帰宅してシャワーを浴び……

カワユイ野郎共と快適空間で戯れます( ̄ー ̄)

髭オヤジがおっさんウサギ共をダッコしています( ̄▽ ̄)
我家のメンズ集合ですね(ワラ
・
さて、本日のお題は「Irodori ~彩り~」です。
季節は進み、我家の庭も少しカラフルになってきました。
まずは赤。

プチトマト第一号が熟しています( ̄ー ̄)

黄色のプチトマトはもう少し……といったところです。

緑が濃くなって花芽が出てきたバジルも収穫を兼ねて摘芯しました。
収穫したものは、モッツアレラとトマトでカプレーゼにしていただきましたよ(´∀`)
彩りの最後は……

ブルーメタリックです( ̄ー ̄)
我家の庭にはカマキリやテントウムシ、バッタにイトトンボが住んでいます。
イトトンボもいろんな色のが居て、グリーンメタリックやイエロー、そしてこのブルーメタリックのトンボが羽根を休めています。
わしが手を差し伸べると、手にとまったりするので愛着が湧きますね♪
・
これからの時期、仕事が忙しく走れる時間が少なくなってきます。
月間走行距離は100kmをキープしたいところですが、なかなか難しそうです(;´∀`)
しかも梅雨時期とあって天気も不安定なので、走れる時に走っておきたくて、夕方かるぅ~く6kmほどジョグってきました。
・
毎日残業続きで体幹トレーニングすら出来ない状況ですが、何とか週末ランだけは欠かさないようにしています。
走り続けるモチベーションだけでも維持していきますよっ!!
・


エアコン始動 - 2014.06.01 Sun
不定期更新になりそうな、わしです。
・
団扇、カレンダー製造という季節産業の会社に勤めているので、GW明けから俄かに忙しくなり、団扇は7月末が繁忙のピークになります。
カレンダー製造は9月から11月末に向けて忙しくなります。
今は紙抜きの機械(トムソン)を勉強しておりますが、これがなかなか難しいです(;・∀・)
直接的に団扇の機械を使う事は激減しましたが、関連した仕事は多くなってきました。
これからは残業続きで、深残業も増えてきます。
・
さて、本日のお題は「エアコン始動」です。
今日も全国各地で真夏日だったようですな(*´Д`)
暑さを避けて早朝から走りに出掛けたのですが……

やはり暑いです(;・∀・)

16.6kmを走りましたが、500mlの水分ではギリでしたよ(;´∀`)
そんな我家では、本格的にエアコン始動です。
暑さに弱い我家の賑やかし2号は……

快適空間でダッコの刑に処されています(ワラ
賑やかし1号はダラダラと換毛が続いているので、朝夕のブラッシングの刑ですが……

陽が傾きかけた夕方にランを楽しみます( ̄ー ̄)
やっぱりアルは緑が似合いますな♪
・
そうそう、我家の緑はと言いますと……

ミニトマトがパッツンパッツンになっています。
ほんのり色もつき始めたようです( ̄▽ ̄)

タイムに展開している蟷螂です。

こちらではイチゴの葉っぱでユスリカを狙っています。
まだまだ小さいですが、心強い蟷螂部隊ですよ( ̄ー ̄)

花が終わった野バラのローズヒップでしょうか?
始めて見ました。
・
そろそろ入梅の気配も漂ってきましたが、来週末も走りたいものです( ̄ー ̄)
・

← 家内は8km走ったようです♪
・
団扇、カレンダー製造という季節産業の会社に勤めているので、GW明けから俄かに忙しくなり、団扇は7月末が繁忙のピークになります。
カレンダー製造は9月から11月末に向けて忙しくなります。
今は紙抜きの機械(トムソン)を勉強しておりますが、これがなかなか難しいです(;・∀・)
直接的に団扇の機械を使う事は激減しましたが、関連した仕事は多くなってきました。
これからは残業続きで、深残業も増えてきます。
・
さて、本日のお題は「エアコン始動」です。
今日も全国各地で真夏日だったようですな(*´Д`)
暑さを避けて早朝から走りに出掛けたのですが……

やはり暑いです(;・∀・)

16.6kmを走りましたが、500mlの水分ではギリでしたよ(;´∀`)
そんな我家では、本格的にエアコン始動です。
暑さに弱い我家の賑やかし2号は……

快適空間でダッコの刑に処されています(ワラ
賑やかし1号はダラダラと換毛が続いているので、朝夕のブラッシングの刑ですが……

陽が傾きかけた夕方にランを楽しみます( ̄ー ̄)
やっぱりアルは緑が似合いますな♪
・
そうそう、我家の緑はと言いますと……

ミニトマトがパッツンパッツンになっています。
ほんのり色もつき始めたようです( ̄▽ ̄)

タイムに展開している蟷螂です。

こちらではイチゴの葉っぱでユスリカを狙っています。
まだまだ小さいですが、心強い蟷螂部隊ですよ( ̄ー ̄)

花が終わった野バラのローズヒップでしょうか?
始めて見ました。
・
そろそろ入梅の気配も漂ってきましたが、来週末も走りたいものです( ̄ー ̄)
・

