高知龍馬マラソン2016 - 2016.02.14 Sun
アル&チャチャを実家に預けてお出掛けしていた わしです。
昨日から高知へ出掛けておりました。
すんごい雨が降っておりましたが、予定通りゼッケンをもらい、ランニングサポーターの講習も受けました。
この雨じゃ、レースはキャンセルになるかも……と思っておりますと、受付会場で「未明には雨が上がるようです!」とアナウンスされておりました。
夜は、高知うさんぽ会の皆さんがお忙しい中集まってくださり、(゚д゚)ウマーなお食事会♪
わしは燃料補給に、泡の出る麦水を少々いただきましたよ( ̄ー ̄)
さて、今日はいよいよ人生初のフルマラソンです。
気温は朝から16℃、最高気温は20℃と暑くなるとの予報。
ウエア選びに悩みに悩みましたが、昼から風が強くなるらしかったので、汗冷えしないように長袖のインナーに半袖のランシャツ。
丸亀ハーフの時と同じ勝負服です。
走り始めは暑くて早々に汗だくになりましたが、30kmあたりから風が強くなり始め、ゴール前ではかなり冷えてきたので、ウエア選択は正解だったようです。

30km地点のわし。
応援にも来て下さったウサ友さんにパフォーマンスする余裕がありますが……

ゴールの春野競技場では、これでイッパイイッパイです(;´∀`)
35kmを過ぎた頃から脚が動かなくなりそうでしたが、「お前は何の為にここまで来たんだ?!」と自分に言い聞かせ、ピッチを刻み続けました。

今回の参加賞です。
他にスポーツタオルもいただきました。

初フルマラソンの記録証です。
今回ばかりは、ちょっぴり自分を褒めてやりたいです( ̄ー ̄)
しかし、何より嬉しかったのが……

アル&チャチャうちわを作ってくださり、それを振って応援してくれたウサ友さん達です♪

見知らぬ人の応援ですらここぞ!という時の力になるのに……

春野競技場にまで来てくださり、応援してくれましたよ♪
もうね、汗は出尽くした感がありましたが、少し残っていたのかちょっぴり目から汗が出たのをサングラスが隠してくれました。
初めてフルマラソンを走って思う事は、阿呆の所業だという事でしょうか(ワラ
「しんどいのによくやるね~」
全くそのとおり!
「お金もらえるのならともかく、お金払ってまで……」
仰るとおりでございます!
でもね、また走り出すのですよ。
それがランナーという生き物なのです。

← 明日はアル&チャチャをお迎えに行きます♪
昨日から高知へ出掛けておりました。
すんごい雨が降っておりましたが、予定通りゼッケンをもらい、ランニングサポーターの講習も受けました。
この雨じゃ、レースはキャンセルになるかも……と思っておりますと、受付会場で「未明には雨が上がるようです!」とアナウンスされておりました。
夜は、高知うさんぽ会の皆さんがお忙しい中集まってくださり、(゚д゚)ウマーなお食事会♪
わしは燃料補給に、泡の出る麦水を少々いただきましたよ( ̄ー ̄)
さて、今日はいよいよ人生初のフルマラソンです。
気温は朝から16℃、最高気温は20℃と暑くなるとの予報。
ウエア選びに悩みに悩みましたが、昼から風が強くなるらしかったので、汗冷えしないように長袖のインナーに半袖のランシャツ。
丸亀ハーフの時と同じ勝負服です。
走り始めは暑くて早々に汗だくになりましたが、30kmあたりから風が強くなり始め、ゴール前ではかなり冷えてきたので、ウエア選択は正解だったようです。

30km地点のわし。
応援にも来て下さったウサ友さんにパフォーマンスする余裕がありますが……

ゴールの春野競技場では、これでイッパイイッパイです(;´∀`)
35kmを過ぎた頃から脚が動かなくなりそうでしたが、「お前は何の為にここまで来たんだ?!」と自分に言い聞かせ、ピッチを刻み続けました。

今回の参加賞です。
他にスポーツタオルもいただきました。

初フルマラソンの記録証です。
今回ばかりは、ちょっぴり自分を褒めてやりたいです( ̄ー ̄)
しかし、何より嬉しかったのが……

アル&チャチャうちわを作ってくださり、それを振って応援してくれたウサ友さん達です♪

見知らぬ人の応援ですらここぞ!という時の力になるのに……

春野競技場にまで来てくださり、応援してくれましたよ♪
もうね、汗は出尽くした感がありましたが、少し残っていたのかちょっぴり目から汗が出たのをサングラスが隠してくれました。
初めてフルマラソンを走って思う事は、阿呆の所業だという事でしょうか(ワラ
「しんどいのによくやるね~」
全くそのとおり!
「お金もらえるのならともかく、お金払ってまで……」
仰るとおりでございます!
でもね、また走り出すのですよ。
それがランナーという生き物なのです。

