春の便りと春パスタ - 2017.04.30 Sun
プロにお願いした わしです。
GWに突入しました。
昨日の午前中は天気が不安定で、夕方短い距離を走りました。
それまで家事をしたり、手仕事をしておりました。
今日の午前中は、これからフル稼働になるエアコンの掃除をプロにお願いしました。
さて、本日のお題に参りましょう。
昨日、高校の先輩であるOさんから……

毎年恒例の春の便りをいただきました( ̄▽ ̄)
昨日のうちに下処理をして……

アスパラガスとスナップエンドウと一緒にパスタにしました( ̄ー ̄)
筍の食感に甘いエンドウとアスパラ……マジ(゚д゚)ウマーかったです!
春の味がしましたよ♪
GWはカレンダーどおりの休みです。
前半は思ったように走れなかったので、後半はラン三昧にしようと思っております。
ロングを3日連続、行ければ行っときたいですな( ̄▽ ̄)

≪ これから年末まで、モチベーションの維持が大変(;´∀`)
GWに突入しました。
昨日の午前中は天気が不安定で、夕方短い距離を走りました。
それまで家事をしたり、手仕事をしておりました。
今日の午前中は、これからフル稼働になるエアコンの掃除をプロにお願いしました。
さて、本日のお題に参りましょう。
昨日、高校の先輩であるOさんから……

毎年恒例の春の便りをいただきました( ̄▽ ̄)
昨日のうちに下処理をして……

アスパラガスとスナップエンドウと一緒にパスタにしました( ̄ー ̄)
筍の食感に甘いエンドウとアスパラ……マジ(゚д゚)ウマーかったです!
春の味がしましたよ♪
GWはカレンダーどおりの休みです。
前半は思ったように走れなかったので、後半はラン三昧にしようと思っております。
ロングを3日連続、行ければ行っときたいですな( ̄▽ ̄)


昨日はうさんぽ 今日はラン - 2017.04.23 Sun
楽しく休日を過ごしている わしです。
そろそろGW( ̄▽ ̄)
今年も予定はありません(ワラ
GWを過ぎれば繁忙期に入り、年末まで土曜日と祝祭日は仕事になります。
今年もずっと夜勤になるでしょう。
世間では「働き方改革」と騒いでおりますが、ブラッキーな企業はいろんな隠れ蓑を使っておりますよ。
さて、本日のお題は「昨日はうさんぽ 今日はラン」です。
昨日は我家のラビットランの手入れをしました!
GW前にサクッと刈り込みました( ̄ー ̄)

夕方、陽が陰った頃……

チャチャを遊ばせました( ̄ー ̄)
本当に気持ち良さそうに遊んでおりましたよ♪
最後にオマケで動画を載せておきますね( ̄▽ ̄)
先週末は金刀比羅宮奥社まで走りましたが、今日は総本山善通寺経由で甲山寺まで走ってきました。
我家から西へ向かって走ります。

善通寺到着です♪

薬師堂や大師堂をお参りしてから……

熊岡のカタパンを買いに寄りました( ̄▽ ̄)
善通寺ならボトルポーチで対応できるのですが、カタパンを持って帰る為にザックを背負っています(ワラ
善通寺で参拝を済ませ……

香色山から1kmほど北にある甲山寺まで走りました。

以前も紹介しましたが、ここはウサギが瓦のモチーフになっているお寺なのです。

もちろんチャチャの健康長寿をお願いしてきましたよ♪
お参りを済ませた後……

ラン友さんに教えていただいた、自衛隊善通寺駐屯地の記念イベントを見てきました。
いろいろ見てまわっておりましたら、乃木うどんなるものを発見!
乃木希典大将が善通寺に駐屯していた頃に考案したうどんだそうです。
生姜醤油で煮込んだ鶏肉と丸餅が入っています(・∀・)!!
善通寺駐屯地でも1年に1度しか販売されない珍しいうどんなのだとか。
いい時に来たものです( ̄ー ̄)
カーボローディングには最適ですが、走って帰るにはちと量が多すぎました(;´∀`)
20分ほど自衛隊の購買部でウロウロしながら胃を落ち着かせました。
我家へ向かって走り始めますと……

駐屯地の前に戦車がパレードを待っておりました!
かっこいい!!!!!
子供の頃、チーフテンやロンメル、ティガーⅠ型等の戦車のプラモを作ったのを想い出しますな~。
しかし、ま、実際に使われない事を祈るだけです。
走行距離19.191 km 走行時間1:38'32"14 平均ペース5'08" /km
今回も食べてしまいました(;´∀`)
3時間ちょっとの楽しい時間を過ごしました( ̄▽ ̄)
~ オマケ ~
お外大好き!ご機嫌チャッコ( ̄▽ ̄)

≪ 今週末はまじめに走ろう!
そろそろGW( ̄▽ ̄)
今年も予定はありません(ワラ
GWを過ぎれば繁忙期に入り、年末まで土曜日と祝祭日は仕事になります。
今年もずっと夜勤になるでしょう。
世間では「働き方改革」と騒いでおりますが、ブラッキーな企業はいろんな隠れ蓑を使っておりますよ。
さて、本日のお題は「昨日はうさんぽ 今日はラン」です。
昨日は我家のラビットランの手入れをしました!
GW前にサクッと刈り込みました( ̄ー ̄)

夕方、陽が陰った頃……


チャチャを遊ばせました( ̄ー ̄)
本当に気持ち良さそうに遊んでおりましたよ♪
最後にオマケで動画を載せておきますね( ̄▽ ̄)
先週末は金刀比羅宮奥社まで走りましたが、今日は総本山善通寺経由で甲山寺まで走ってきました。
我家から西へ向かって走ります。


善通寺到着です♪


薬師堂や大師堂をお参りしてから……

熊岡のカタパンを買いに寄りました( ̄▽ ̄)
善通寺ならボトルポーチで対応できるのですが、カタパンを持って帰る為にザックを背負っています(ワラ
善通寺で参拝を済ませ……


香色山から1kmほど北にある甲山寺まで走りました。


以前も紹介しましたが、ここはウサギが瓦のモチーフになっているお寺なのです。


もちろんチャチャの健康長寿をお願いしてきましたよ♪
お参りを済ませた後……


ラン友さんに教えていただいた、自衛隊善通寺駐屯地の記念イベントを見てきました。
いろいろ見てまわっておりましたら、乃木うどんなるものを発見!
乃木希典大将が善通寺に駐屯していた頃に考案したうどんだそうです。
生姜醤油で煮込んだ鶏肉と丸餅が入っています(・∀・)!!
善通寺駐屯地でも1年に1度しか販売されない珍しいうどんなのだとか。
いい時に来たものです( ̄ー ̄)
カーボローディングには最適ですが、走って帰るにはちと量が多すぎました(;´∀`)
20分ほど自衛隊の購買部でウロウロしながら胃を落ち着かせました。
我家へ向かって走り始めますと……


駐屯地の前に戦車がパレードを待っておりました!
かっこいい!!!!!
子供の頃、チーフテンやロンメル、ティガーⅠ型等の戦車のプラモを作ったのを想い出しますな~。
しかし、ま、実際に使われない事を祈るだけです。
走行距離19.191 km 走行時間1:38'32"14 平均ペース5'08" /km
今回も食べてしまいました(;´∀`)
3時間ちょっとの楽しい時間を過ごしました( ̄▽ ̄)
~ オマケ ~
お外大好き!ご機嫌チャッコ( ̄▽ ̄)


金刀比羅宮奥社参り - 2017.04.16 Sun
坂ラン&食べランを楽しんだ わしです。
昨日、金刀比羅宮奥社までの坂ランに出かけたのですが、強風に気持ちが折れて帰ってきました(;´∀`)
で、今日、走ってきました!

緑の麦畑の中を、西へ向かって走ります♪
モザイクタイルのように菜の花畑とのコントラストが綺麗です( ̄▽ ̄)

意気揚々と参道を駆け上がります。
ソメイヨシノは既に散っておりましたが、途中の神馬小屋の前の枝垂桜は満開でした( ̄ー ̄)

本宮を拝し、奥社へ向けて階段を駆け上がります。

無事、奥社にとうちゃこです(ワラ
前回来た時は脚が攣りそうになりましたが、今回は参道までに水分と塩分を補給しておりました( ̄▽ ̄)
さて、金刀比羅宮を駆け下り、琴平の町まで下りてきました。
現在、金比羅歌舞伎大芝居が行われているので、大勢の人が行き交う中、商店街の中ほどにある……

Oops!というお店までやってきました!
KONPIRA BOO BOO BUNS 豚まん屋さんです( ̄ー ̄)

塩豚まんと角煮豚まん、両方いただきました( ̄▽ ̄)
塩豚まんはあっさり塩味ですが旨味もしっかりしています。
お店備え付けの酢醤油を数滴垂らすと、また違った旨味が顔を出します♪

角煮豚まんは濃い目の味付けながら、肉の旨味もしっかり感じられます。
これはマジで美味かったです♪
さてさて、豚まんを堪能した後は、少しはなれたところにある……

ジェラート屋 MUCCAさんへ立ち寄りました( ̄ー ̄)
ミルクとイチゴのジェラートをいただいたのですが、どちらの素材の旨味を上手に引き出しています。
特にミルクジェラートは逸品でした♪
どちらも、また行きたくなるお店でしたよ!
走行距離24.822 km、走行時間2:39'23"14、平均ペース6'25" /km。
写真を撮ったり食べたり、道草しながら3時間半の楽しい時間でした(・∀・)!!

≪ 帰りはペースが上がりました!
昨日、金刀比羅宮奥社までの坂ランに出かけたのですが、強風に気持ちが折れて帰ってきました(;´∀`)
で、今日、走ってきました!


緑の麦畑の中を、西へ向かって走ります♪
モザイクタイルのように菜の花畑とのコントラストが綺麗です( ̄▽ ̄)


意気揚々と参道を駆け上がります。
ソメイヨシノは既に散っておりましたが、途中の神馬小屋の前の枝垂桜は満開でした( ̄ー ̄)


本宮を拝し、奥社へ向けて階段を駆け上がります。

無事、奥社にとうちゃこです(ワラ
前回来た時は脚が攣りそうになりましたが、今回は参道までに水分と塩分を補給しておりました( ̄▽ ̄)
さて、金刀比羅宮を駆け下り、琴平の町まで下りてきました。
現在、金比羅歌舞伎大芝居が行われているので、大勢の人が行き交う中、商店街の中ほどにある……


Oops!というお店までやってきました!
KONPIRA BOO BOO BUNS 豚まん屋さんです( ̄ー ̄)


塩豚まんと角煮豚まん、両方いただきました( ̄▽ ̄)
塩豚まんはあっさり塩味ですが旨味もしっかりしています。
お店備え付けの酢醤油を数滴垂らすと、また違った旨味が顔を出します♪


角煮豚まんは濃い目の味付けながら、肉の旨味もしっかり感じられます。
これはマジで美味かったです♪
さてさて、豚まんを堪能した後は、少しはなれたところにある……


ジェラート屋 MUCCAさんへ立ち寄りました( ̄ー ̄)
ミルクとイチゴのジェラートをいただいたのですが、どちらの素材の旨味を上手に引き出しています。
特にミルクジェラートは逸品でした♪
どちらも、また行きたくなるお店でしたよ!
走行距離24.822 km、走行時間2:39'23"14、平均ペース6'25" /km。
写真を撮ったり食べたり、道草しながら3時間半の楽しい時間でした(・∀・)!!


春のパン祭 - 2017.04.09 Sun
パンが大好きな わしです。
今日は予定があったので、ランはお休み。
予定が終わってから手仕事をしておりました( ̄▽ ̄)
さて、本日のお題は「春のパン祭」です。
どこぞのキャンペーンではありませんよ(;´∀`)
先週末の夕食は……

なんちゃってジェノバソースを使ってブルスケッタをいただきました( ̄▽ ̄)
豆腐サラダのグリーンは、最近マイブームのわさび菜です♪
わさびの爽やかな香りがたまりません( ̄ー ̄)

昨夜はバゲット1本をカスクートにしていただきました♪
ほんのり効かせた辛子マヨネーズがアクセントになっています( ̄▽ ̄)
チーズも少しお高いのを使えばもっと美味しくなるのですがね(;´∀`)
で、今朝の朝食は……

野菜入りの大麦バンズとくるみパンをいただきました!
パンはお店によって味が違うのが面白いです♪
柔らかいのよりハード系、お酒にも合うパンが好きです( ̄ー ̄)
バゲットを齧りながら焼酎を飲むこともあるくらいです(ワラ
来週末はお天気にもよりますが、食べランを計画中です( ̄▽ ̄)

≪ 最近、食べ物ネタが多いですが、まだ体脂肪は9%をキープしております♪
今日は予定があったので、ランはお休み。
予定が終わってから手仕事をしておりました( ̄▽ ̄)
さて、本日のお題は「春のパン祭」です。
どこぞのキャンペーンではありませんよ(;´∀`)
先週末の夕食は……

なんちゃってジェノバソースを使ってブルスケッタをいただきました( ̄▽ ̄)
豆腐サラダのグリーンは、最近マイブームのわさび菜です♪
わさびの爽やかな香りがたまりません( ̄ー ̄)

昨夜はバゲット1本をカスクートにしていただきました♪
ほんのり効かせた辛子マヨネーズがアクセントになっています( ̄▽ ̄)
チーズも少しお高いのを使えばもっと美味しくなるのですがね(;´∀`)
で、今朝の朝食は……

野菜入りの大麦バンズとくるみパンをいただきました!
パンはお店によって味が違うのが面白いです♪
柔らかいのよりハード系、お酒にも合うパンが好きです( ̄ー ̄)
バゲットを齧りながら焼酎を飲むこともあるくらいです(ワラ
来週末はお天気にもよりますが、食べランを計画中です( ̄▽ ̄)


花見ランとウマウマ動画 - 2017.04.08 Sat
坂トレしてきた わしです。
今日はラン友さんと、マイコースの飯野山登山口経由で青の山へ朝ランに行ってきました♪
山影が全く見えないくらいの濃霧でしたが、青の山トンネル脇から気持ちの良いペースで登って行きます( ̄ー ̄)
頂上に着きますと……

桜がほぼ満開!

小鳥のさえずりしか聞こえないこの空間を独占ですよ( ̄ー ̄)

本当に綺麗です♪
桜の美しさに感動しつつも足元に目を移してみますと……

可愛らしいスミレが群生しています♪
明日は多くの花見客が訪れるでしょうが、桜だけでなく足元のスミレにも気を配ってほしいものですね(´∀`)
さて、徳島マラソンのランフォトで……

マイ記録証を作ってみました(・∀・)!!
ゴールシーンの良い写真が無かったので、レース中の写真を使いました( ̄▽ ̄)
さてさて、我家の賑やかしのウマウマ動画です( ̄ー ̄)
チモニソフトをラーメン食いです( ̄▽ ̄)
出来るだけ長く一緒に元気で暮らしましょうね、チャッコ♪

≪ 年内のレースの予定はないですが、何とかモチベーションは維持したいですな
今日はラン友さんと、マイコースの飯野山登山口経由で青の山へ朝ランに行ってきました♪
山影が全く見えないくらいの濃霧でしたが、青の山トンネル脇から気持ちの良いペースで登って行きます( ̄ー ̄)
頂上に着きますと……


桜がほぼ満開!


小鳥のさえずりしか聞こえないこの空間を独占ですよ( ̄ー ̄)


本当に綺麗です♪
桜の美しさに感動しつつも足元に目を移してみますと……

可愛らしいスミレが群生しています♪
明日は多くの花見客が訪れるでしょうが、桜だけでなく足元のスミレにも気を配ってほしいものですね(´∀`)
さて、徳島マラソンのランフォトで……

マイ記録証を作ってみました(・∀・)!!
ゴールシーンの良い写真が無かったので、レース中の写真を使いました( ̄▽ ̄)
さてさて、我家の賑やかしのウマウマ動画です( ̄ー ̄)
チモニソフトをラーメン食いです( ̄▽ ̄)
出来るだけ長く一緒に元気で暮らしましょうね、チャッコ♪


桜の開花状況 - 2017.04.02 Sun
待ち遠しい わしです。
昨日も今日もお天気は良かったものの、少し寒く感じました。
走るには良い気温なのですがね( ̄▽ ̄)
さて、今日も朝から家事を済ませ、お昼またぎで走ってきました!

今日は土器川河川敷を北上し……

桜の名所丸亀城まで走ってきました( ̄ー ̄)

桜はまだほとんど咲いていませんでした。
そんな丸亀城ですが、暖かくなってきたと感じさせる事があります。
丸亀城追手門前名物の……

わらび餅屋さんが店を出していました( ̄▽ ̄)
春から秋まで、昔からここでお店を出しています。
という事で……

早速購入してしまいました(;´∀`)

帰宅するまでの糖分とたんぱく質の補給です(ワラ

ぷるぷるで冷たくてほんのり甘い……たいへん美味しゅうございました♪
明日から暖かくなるとの予報。
来週末は満開か散り始めくらいでしょうか。
来週末は花見ラン決定ですね(・∀・)!!
~ オマケ ~
リアルおっさんとおっさんウサギの日常( ̄▽ ̄)

≪ 最近食べ過ぎ(;´∀`) 太らないようにしないと……
昨日も今日もお天気は良かったものの、少し寒く感じました。
走るには良い気温なのですがね( ̄▽ ̄)
さて、今日も朝から家事を済ませ、お昼またぎで走ってきました!

今日は土器川河川敷を北上し……

桜の名所丸亀城まで走ってきました( ̄ー ̄)

桜はまだほとんど咲いていませんでした。
そんな丸亀城ですが、暖かくなってきたと感じさせる事があります。
丸亀城追手門前名物の……

わらび餅屋さんが店を出していました( ̄▽ ̄)
春から秋まで、昔からここでお店を出しています。
という事で……

早速購入してしまいました(;´∀`)

帰宅するまでの糖分とたんぱく質の補給です(ワラ

ぷるぷるで冷たくてほんのり甘い……たいへん美味しゅうございました♪
明日から暖かくなるとの予報。
来週末は満開か散り始めくらいでしょうか。
来週末は花見ラン決定ですね(・∀・)!!
~ オマケ ~
リアルおっさんとおっさんウサギの日常( ̄▽ ̄)


食べラン - 2017.04.01 Sat
目的を果たした わしです。
先週のとくしまマラソンの余韻を楽しんだ1週間が終わり、以前から目論んでいた計画を、本日実行に移しました(`・ω・´)ゞ

いつもの土器川河川敷を南下します。
10kmほど走ってコースから外れ、1.5kmほど走りますと目的地です。

以前から来たかった、田圃の真ん中にポツーンとある……

古民家カフェ「ハナあかり」へやってきました( ̄ー ̄)
ネットで調べてみると「人気店で予約しないと座れない」と書かれていたのですが、開店してすぐだったので余裕で座れました♪

ミルクレープが美味しいと評判のお店なので、もちろんいただきます( ̄▽ ̄)
とろ~り、ぷるるん、ふわ~り……口に入れると濃厚なミルク感が口の中に広がります♪

ブレンドコーヒーと共にいただいたのですが、おもわず顔がニンマリしているのが自分でもわかりました(ワラ
あまりにも美味しかったので……

クラシックショコラもいただきました☆
ビターで濃厚なチョコレートに、白髪頭のオサーンは恍惚の表情を浮かべていた事でしょう(ワラ
目的のミルクレープもいただき、オマケのクラシックショコラもいただいたので……

「ハナあかり」を後にします。
このまま帰宅するのも勿体無いので……

レオマリゾートホテル前の坂ランを楽しみました。
そこから見える丸亀方面の景色です♪
R32号沿いを走っておりましたが、以前から気になっていたお店を偵察です( ̄▽ ̄)

池のほとりにある土で出来たカフェ「汐さぎ庵」です。
さすがにここは、レオマの坂で汗をかいたオサーン独りで入店できそうにもない雰囲気でした(ワラ
ま、次回、娘やおふくろを連れてきますか( ̄ー ̄)
いよいよ飯野山めがけて帰路につきましたが、ケーキ2個も食べたにもかかわらず、お腹が減ってきたので……

これまた田圃の中にポツーンとある「あやうた製麺」で、冷ぶっかけ1玉とゲソ天をいただきました( ̄▽ ̄)
わしイチ押しのお店ですよ♪
ここから土器川東岸を……

我家へ向かって走りました!
走行距離24.586 km、走行時間2:18'01"14、平均ペース5'36" /kmですが、食べたり写真を撮りながら3時間半の食べランを楽しみましたよ( ̄▽ ̄)
今日一緒に走った相棒です♪

前のレース用シューズですが、こちらの方が何となくしっくりくるような気がします。
もう少し一緒に走る事にします( ̄ー ̄)

≪ 次はどこ行こ( ̄▽ ̄)
先週のとくしまマラソンの余韻を楽しんだ1週間が終わり、以前から目論んでいた計画を、本日実行に移しました(`・ω・´)ゞ

いつもの土器川河川敷を南下します。
10kmほど走ってコースから外れ、1.5kmほど走りますと目的地です。



以前から来たかった、田圃の真ん中にポツーンとある……



古民家カフェ「ハナあかり」へやってきました( ̄ー ̄)
ネットで調べてみると「人気店で予約しないと座れない」と書かれていたのですが、開店してすぐだったので余裕で座れました♪

ミルクレープが美味しいと評判のお店なので、もちろんいただきます( ̄▽ ̄)
とろ~り、ぷるるん、ふわ~り……口に入れると濃厚なミルク感が口の中に広がります♪

ブレンドコーヒーと共にいただいたのですが、おもわず顔がニンマリしているのが自分でもわかりました(ワラ
あまりにも美味しかったので……

クラシックショコラもいただきました☆
ビターで濃厚なチョコレートに、白髪頭のオサーンは恍惚の表情を浮かべていた事でしょう(ワラ
目的のミルクレープもいただき、オマケのクラシックショコラもいただいたので……



「ハナあかり」を後にします。
このまま帰宅するのも勿体無いので……



レオマリゾートホテル前の坂ランを楽しみました。
そこから見える丸亀方面の景色です♪
R32号沿いを走っておりましたが、以前から気になっていたお店を偵察です( ̄▽ ̄)



池のほとりにある土で出来たカフェ「汐さぎ庵」です。
さすがにここは、レオマの坂で汗をかいたオサーン独りで入店できそうにもない雰囲気でした(ワラ
ま、次回、娘やおふくろを連れてきますか( ̄ー ̄)
いよいよ飯野山めがけて帰路につきましたが、ケーキ2個も食べたにもかかわらず、お腹が減ってきたので……



これまた田圃の中にポツーンとある「あやうた製麺」で、冷ぶっかけ1玉とゲソ天をいただきました( ̄▽ ̄)
わしイチ押しのお店ですよ♪
ここから土器川東岸を……

我家へ向かって走りました!
走行距離24.586 km、走行時間2:18'01"14、平均ペース5'36" /kmですが、食べたり写真を撮りながら3時間半の食べランを楽しみましたよ( ̄▽ ̄)
今日一緒に走った相棒です♪

前のレース用シューズですが、こちらの方が何となくしっくりくるような気がします。
もう少し一緒に走る事にします( ̄ー ̄)

